初期は離乳食を飲み込むこと、その舌ざわりや味に慣れることが目的です。
離乳の開始は、おかゆから始め、1日1回与えましょう。
食べさせ方は、平らな離乳食用のスプーンを下唇にのせ、上唇が閉じるのを待つようにしましょう。
固さはなめらかにすりつぶした状態のポタージュ状が目安です。
新しい食材を始める時は離乳食用のスプーンで1さじずつ与え、子どもの様子をみながら量を増やしていきましょう。慣れてきたらじゃがいもや人参等の野菜、さらに慣れたら豆腐や白身魚、固ゆでした卵黄など、種類を増やしていきましょう。
母乳や育児用ミルクは減らしたりせず、授乳のリズムに沿って子どもが欲しがるだけ与えましょう。
初期のスケジュール例